
今年も暑い夏でしたね!
毎年今までにない暑さになっていくようで、わが家でも窓の外にひさしをつけたり、家の中で一番涼しい場所で寝たりと、暮らしの中で暑さに対する工夫が必要になってきたな、という感じでした。
写真は「フウセンカズラ」のグリーンカーテン。頂き物の種で育てました。
元気にツルを伸ばした後、可憐な白く小さな花と、提灯みたいなぽふぽふの風船をつけます。秋口に風船がカラカラに乾燥すると、中にはまん丸の黒地に、クリーム色のハート型の模様が描かれた可愛らしい種が出てきます。

毎年恒例の梅干し作りも、晴天続きで土用干しがスムーズでした。

塩漬けの過程でできる梅酢も、マリネやドレッシングなど料理に幅広く利用できます。
今年は赤紫蘇、青じそ、はちみつ、と3種類の梅干しを作ったので、梅酢も3種類に。
美しい自然の色、小さなころの色水づくりを思い出すようで、なんだか見ているだけでワクワクします。


8月のランチメニューは、「上州麦豚・上州牛のイタリアンメンチ(モッツァレラチーズ入り)」と鯛とメークイーンのハーブバターソテー」でした。
オードブルやサラダにも新鮮な旬の野菜をたっぷりと使い、夏らしくカラフルで楽しいメニュー。
とても暑い中、ご来店いただき、どうもありがとうございました。

残暑はまだまだ続きそうですが、無花果や栗の実が大きくなっていく様子や、玄関先の落ち葉を見たり、夜、ふと虫の音が響いてるのに気づいたり。
暑い中にも着々と季節は移り変わっているのを感じます。

9月からはまた料理、デザート共に新たなメニューとなります。
またどうぞ、季節の料理と共に秋の訪れをゆっくりと感じていただければ、と思います。